- 施設名ふりがな
 
    - しらねほいくしょ
 
    - 郵便番号
 
    - 400-0222
 
    - 住所
 
    - 山梨県南アルプス市飯野1
 
    - 電話番号
 
    - 055-285-3603
 
    - FAX
 
    - 055-285-3603
 
  
  - 白根保育所の特色
 
  - 市の保育目標である「心豊かに、未来にはばたく子」を目指し、自然豊かな中でのびのびと保育を行います。
また、一時保育を併設し、地域の子どもの成長を支援しております。 
  - 重点目標
 
  - ・安心を重視した施設の維持管理の推進
・多様なニーズに対応した保育事業の展開
・自然を生かした保育活動 
  - ご利用時間(通常)
 
  - 【保育標準時間認定】月曜日~土曜日/午前7時30分~午後6時30分
【保育短時間認定】月曜日~土曜日/午前8時30分~午後4時30分 
  - 時間外保育(延長保育時間)
 
  - 【保育標準時間認定】月曜日~金曜日/午後6時30分~午後7時00分
【保育短時間認定】
月曜日~金曜日/午前7時30分~午前8時30分、午後4時30分~午後7時00分
土曜日/午前7時30分~午前8時30分、午後4時30分~午後6時30分 
  - 特別保育事業
 
  - 一時保育事業/希望者随時申込み
 
  - 対象年齢
 
  - 0才~5才(就学前)
 
  - 一日の流れ【0・1・2才児】
 
  - 午前7時30分~ 登所(延長保育児)
午前8時30分~ 受入れ、自由遊び(健康観察、連絡等)、排泄、おやつ準備、手洗い、おやつ、片付け
午前10時00分~ 毎日のカリキュラムによる保育、排泄、給食準備、手洗い
午前11時20分~ 給食、片付け、歯磨き、排泄、午睡準備、午睡(個人差あり)、着替え、排泄
午後3時00分~ おやつ準備、手洗い、おやつ、片付け、順次降所
午後4時30分~ 延長保育
午後7時00分 降所 
  - 一日の流れ【3・4・5才児】
 
  - 午前7時30分~ 登所(延長保育児)
午前8時30分~ 健康観察、持ち物整理、自由遊び、片付け、手洗い、うがい
午前10時00分~ 年齢別設定保育、片付け、排泄、手洗い、うがい、給食準備
午後0時00分~ 一斉給食、片付け、歯磨き、午睡準備、午睡(個人差あり)、片付け、排泄、手洗い、うがい
午後3時00分~ おやつ、個別検査、順次降所
午後4時30分~ 延長保育
午後7時00分 降所 
  - 年間の流れ
 
  - 茶道教室・英語で遊ぼう・運動遊び・自然探検などを取り入れた保育を行っています。
4月 入所式
5月 各種健康診断、母の日
6月 親子遠足、時の記念日、父の日、観劇、歯磨き指導
7月 七夕まつり、プール開き
8月 プール遊び
9月 運動会、災害時引き渡し訓練
10月 祖父母との交流会、秋の遠足、各種健康診断
11月 保育参観、七五三お宮参り
12月 クリスマスお楽しみ会
1月 お正月あそび
2月 節分、一日入所
3月 ひな祭り、お別れ遠足、修了式
※毎月 お誕生会、避難訓練、交通安全教室、発育測定 
  - 施設概要
 
  - 【部屋数】
・未満児室(うさぎ) 1
・年少児室(ちゅうりっぷ) 1
・年中児室(たんぽぽ) 1
・年長児室(さくら) 1
・一時預かり室 1
・遊戯室 1(468平方メートル)
【園庭面積】
・1,239平方メートル
【主遊具】
・ジャングルジム 1
・運てい 1
・ブランコ 1
・スベリ台 1  他 
  - アクセス
 
  - 【マイカー】県道 韮崎-南アルプス中央線 白根保育所西 交差点附近
【公共交通機関】山梨交通バス 甲斐芦安線 下車20分 
  - 駐車場案内
 
  - 園舎東側10台、園舎南側20台駐車可能
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  施設写真