自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置
HOME教育・文化史跡・文化財ふるさと○○博物館「ふるさと○○博物館(ふるさとまるまるはくぶつかん)」って?

ふるさとまるまるはくぶつかんロゴ

忘れられていた歴史資源を再び表舞台に出し、ふるさとを誇る心を醸成する

この事業は、市内のありとあらゆる歴史資源、また歴史資源に集う人々をつないで市全体をミュージアムと見立てたものです。

地域には、忘れられていたり、たいしたことないだろうとその価値に気づかれずにきた沢山の歴史資源が潜んでいます。この資源をみなさんとともに再発見し、正しい価値付けを行い、みなさんが自ら発信することで、ふるさとに誇りをもち、より魅力ある地域を築こうというものです。

つまり「掘り起こし-育み-伝える」プロジェクトであり、「ふるさと○○博物館」とは出来上がった「モノ」を言うのではなくて、その過程そのものを指す事業なのです。

「掘り起こす」「育む」「伝える」ステップ

「掘り起こす」

地域に潜む歴史資源を掘り起こす。再発見する。

「育む」

共感し、仲間と深堀りする。資源を適切に維持し、手入れする。

「伝える」

きちんと蓄積した上で地域住民みずからが語り継ぎ、発信する。

3つを正しい価値づけにすると、

博物館ってハコモノ?→まち全体が博物館

ふるさとまるまるはくぶつかんロゴ2

まち全体が博物館ということ

博物館と言っても「ハコモノ」ではなく、まちを丸ごとを博物館として見立てた取り組みで、一般的に「フィールドミュージアム」と呼ばれます。

まち全体が博物館ということは、博物館でいう展示室にあたるのが、市内の各地域や場所、テーマであり、展示資料にあたるのが各地にある文化財や歴史資源といえます。そして展示解説員さんにあたるのがガイドさんといったところでしょうか。

さらに、本市の取り組みはこれらを整備することだけが目的ではなく、そこへ至る経緯を重要視しているのが特徴と言えます。

○○って?

「○○」は「まるまる」と読み、地域に暮らす「その人なりの想いを込めたふるさとを作っていただきたい」として、○○にはその人なりの言葉を入れていただきたい、という気持ちを込めて名称が決まりました。

ふるさと○○博物館~掘り起こし・育み・伝えるプログラム~

歴史資源を掘り起こし・育み・伝えるステップ

堀り起こし

育み

伝える

語り部

効果

まずは何があるのか?「ふつう」のものが実は大切

まずはどんな歴史資源があるのか年毎に地区を割り当て、集中して調べ、地区のみなさんと共有します。
ワークショップやフィールドワークとともに、文化財課では、昨今急激に失われている下記の4つの分野に絞って悉皆調査(しっかいちょうさ)注)を実施します。

「建造物」・「古文書」・「民俗」・「口承」

建物の建替えに伴い、古い道具類や書類、風習までもが失われつつあります。「口承」も「民俗」の一部ですが、「伝承」や「記憶」と言い換えても良いものです。みなさんの思い出話なども記録していく予定です。

注)悉皆とは「ことごとくすべて」と言う意味で、歴史資源の有無と状態を全て把握する ための調査です。

ふるさと○○博物館掘り起こし・育み・伝えるプロジェクト~年単位のスケジュール

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る