自然と文化が調和した幸せ創造都市 南アルプス
現在の位置

ごみと環境問題

環境問題を考えていく上で、ごみと資源に関わる問題を解決するために私たちに何ができるでしょうか。

「3R」という言葉をご存じですか。
「3R」とは、3つのキーワードの頭文字のRをとって「3R」といいます。

  1. Reduce リデュース(ごみの発生抑制)
  2. Reuse リユース(再使用)
  3. Recycle リサイクル(ごみの再生利用)

1から3の優先順位で廃棄物の削減に努めるのがよいと言われています。

リデュース(Reduce)

リデュースとは、いらなくなったものを「捨てる」こと自体を見直すことです。必要のないものは買わない、使い捨てのものなどごみになりそうなものは使用しないなど、ものの量を“減らす”ことです。ごみの量を減らすにはもっとも簡単で効果のある考えかたです。
私たちは、新しいもの・便利なものが世の中に出てくるとこぞって購入しました。まだ使えるのに新品へと買い換えたり、流行を追い新しいものを欲しがりました。その結果、使わなくなったものはごみとなり、ごみが増え続ける結果を招いてしまいました。
購入する前に本当に必要なものなのか、使い勝手がいいのかなど、ものを長く使い続けることを考えてから購入するように心がければ、地球にもっともやさしい取り組みになります。

リユース(Reuse)

リユースとは、いらなくなったものをごみとして「捨てず」にきれいに洗ったり、傷んだところを修理してもう一度使うことです。ビールびんや牛乳びんなどは「リターナルビン」と呼ばれているリユースの代表的なものです。リサイクルショップやフリーマーケットのような不用品を必要な人に提供する行動は、リユースになります。

リサイクル(Recycle)

リサイクルとは、いらなくなったものを「捨てず」に分別して再利用することです。空き缶、ペットボトル、牛乳パック、古紙、段ボールなど、みなさんも学校や自治会で回収活動をされているのではないでしょうか。
リサイクルには、回収したものを「燃料」として再利用する「サーマルリサイクル」と「材料」として再利用する「マテリアルリサイクル」の2種類があります。

収集する資源ごみ

「資源ごみ」の基準

缶類

びん

ペットボトル

その他プラスチック

古紙類

正しい分別のためのリサイクル表示マーク
アルミ缶 スチール缶 ペットボトル その他プラスチック 紙製容器包装
アルミ缶についた識別表示マーク スチール缶についた識別表示マーク ペットボトル識別マーク プラスチック製容器包装についた識別表示マークその他プラスチック識別マーク 紙製容器包装についた識別表示マーク

出しかた

きれいな「資源ごみ」が、新しい商品へ生まれ変わることができます。

収集しない独自ルートのごみ

基準

  1. パソコン(PC)
  2. バイク(二輪車)
  3. 消火器
  4. 家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

1.パソコン(PC)

家庭での使用済パソコンを有益な資源として再利用するために、平成15年10月から「資源有効利用促進法」に基づいた「PCリサイクル」が始まりました。

対象機器

PCリサイクル対象機器
デスクトップパソコン(本体) ノートパソコン
デスクトップパソコンの本体の画像 ノートパソコンの画像
CRTディスプレイ/一体型パソコン 液晶ディスプレイ/一体型パソコン
CRTディスプレイの画像 液晶ディスプレイの画像

処理方法

  1. パソコンメーカーに直接、お申し込みください。(メーカー回収申込)
    お客さまにパソコンメーカーが、エコゆうパック伝票を郵送します。
  2. 最寄の郵便局に持ち込むか、郵便局に戸口集荷の依頼をします。
    郵便局からエコゆうパック伝票を送付されます。

お客さまが大切にしていたパソコンをきちんと再資源化します。

CRTディスプレイ(ブラウン管ディスプレイ)を除く上記対象機器は市内の各資源回収センターでも回収が可能です。

パソコンリサイクルが再資源化するまでの流れの画像。1.パソコンのメーカーに直接、お申込みください。2.最寄りの郵便局に持込むか、郵便局に戸口集荷の依頼をします。

お問い合わせ先

パソコン3R推進センター
電話番号/03-5282-7685

2.バイク(二輪車)

「二輪車リサイクルシステム」は平成16年10月から廃棄二輪車の回収・適正処理、リサイクルによる廃棄物の減量と資源の有効活用をめざして、オートバイの国内4業者と輸入業者が中心となって自主的に取り組むシステムです。平成23年10月からリサイクル料金が無料になりました。

処理方法

  1. 廃棄二輪車取扱店または二輪車リサイクルコールセンターにご相談ください。
    二輪車リサイクルシステムの対象となる車両かどうか確認します。
  2. 「廃棄二輪車取扱店」又は「指定引取り場所」に車輌を持ち込んでください。
    • 廃棄二輪車取扱店で受付される場合、廃棄二輪車取扱店がご自宅への収集・指定引取場所への運搬をする費用が必要となります。

詳しくは上記の「二輪車リサイクルコールセンター」にお問い合わせください。

3.消火器

消火器を処分するには専門的な知識と設備が必要なため市では処分することが出来ません。日本消化器工業会か地域の販売代理店と協力して消火器のリサイクルを行っておりますので、お近くの窓口にお問い合せください。

・市内窓口
会社名 所在地 電話番号
有限会社ニッケイシステム 沢登639-6 055-283-8031
落合防災株式会社 落合840

055-284-3344

 ※処分する際はリサイクルシールが必要です。

     リサイクルシール代以外に運搬費用・保管費用が別途掛かる場合があります。

 (料金等は市内窓口または消火器リサイクル推進センターへお問い合せください)

お問い合せ先

 消火器リサイクル推進センター

4.家電リサイクル法

対象商品

家電リサイクル対象商品一覧
テレビ
(ブラウン管式・薄型式)
エアコン
(室外機含む)
冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機 衣類乾燥機
テレビのイラスト エアコンのイラスト 冷蔵庫のイラスト 洗濯機のイラスト 衣類乾燥機のイラスト

平成13年度から、家電リサイクル法が施行となり、現在はテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機の4品目を廃棄する場合、処理費用が必要になりました。

関係者の役割

  1. 消費者の役割
    消費者は不用となった家電製品を処分する場合は、過去に購入した小売業者または買い替えをする小売業者に引き渡します。この際には、リサイクル費用と小売業者が収集運搬する費用を合わせて負担することになります。
  2. 小売業者の役割
    小売業者は、消費者から家電製品を引き取り、製造業者に引き渡す義務があります。この際に、小売業者は、自己が収集運搬する費用とリサイクル費用を消費者に求めるとともに、家電リサイクル券を発行し、その写しを消費者に交付します。
  3. 製造業者の役割
    製造業者は、自己が製造した製品を小売業者などから引き取り、その製品から部品や材料を分離し、これを新たな製品の原材料又は、部品として利用するなどのリサイクルを行います。

対象機器の処分方法

    不要となった家電4品目を処分する場合には、次のいずれかの方法で処分してください。

  1. 過去に購入した販売店や買い替えをする販売店に引き取ってもらう
    ・ 販売店に直接申し込んでください。
    ・ リサイクル費用と販売店の収集運搬費用を負担する必要があります。
     
  2. 近くの家電販売店に相談する
    買い替えでもなく、購入したお店を忘れてしまったり、引っ越ししてしまい近くに購入したお店がないなどといった場合、家電販売店が自分のところで販売したもの以外を引き取っている場合もありますので、近くの家電販売店などにご相談ください
    ・ リサイクル費用と業者の収集運搬費用を負担する必要があります。
    ・ リサイクル費用・収集運搬費用については各販売店にお問い合わせください。
     
  3. 家電リサイクル回収協力店に引取りを依頼する
    ・家電リサイクル回収協力店(50音順)
    店名 住所 電話番号
    ヤマダデンキ 家電住まいる館YAMADA山梨本店 甲斐市富竹新田1902-3 055-260-6220
    ヤマダデンキ テックランドビバモール甲斐敷島店 甲斐市中下条2000-1ビバモール甲斐敷島2F 055-242-7757
    ヤマダデンキ テックランド山梨中央店 中央市下河東3053-1 055-278-6655
    ※協力店に引取りを依頼する場合は、引取りに係る料金(「リサイクル料金」及び「収集運搬料金」)を確認し、回収日を調整する。(引取受付は協力店に直接来店する必要がある場合があります)
    ※協力店に直接持ち込むことも可能。
    ※事業活動により発生した家電リサイクル商品は、回収を断られる場合があります。
     (明らかに「事業者が自ら使用したものではない」と判断できる場合等)
     
  4. 製造業者が指定した引取場所に直接持ち込む
    ・ 郵便局でリサイクル料金を振り込み、処理する製品に振り込み領収書を貼り付けて「指定引取場所」まで持ち込んでください。
    ・ 製造メーカーや大きさによりリサイクル料金が異なります。テレビは大きさ(インチ数)、冷蔵庫は容量をご確認ください。
    ・ 自分で指定引取場所へ運ぶ場合は、運搬費用はかかりません。
     
  5. 製造業者が指定した引き取り場所への持ち込みを市役所に依頼する
    ・ 指定引取場所までの持ち込みを依頼したい場合は環境課にご連絡ください。
      (電話番号/055-282-6097)
    ・ 郵便局でリサイクル料金を振り込み、処理する製品に振り込み領収書を貼り付けて環境課に持ち込んでください。
    ・ ご自宅から環境課までの持ち込みが出来ない方は、「南アルプス市家庭ごみ運搬支援事業」をご活用ください。
      (下記、運搬手数料以外に運搬費用が必要となります。)
    ・ 環境課で運搬手数料等をお支払いください。料金は次のとおりです。
運搬手数料一覧
種別 取扱区分 単位 金額
ユニット型エアコンディショナー 家庭用窓型・セパレート型 1台につき 2,500円

テレビジョン受信機(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式
25型以上 1,500円
25型未満 1,000円

電気冷蔵庫、電気冷凍庫
大型(400リットル以上) 2,500円
中型(250リットル以上400リットル未満) 2,000円
小型(250リットル未満) 1,500円
電気洗濯機 全自動式・2槽式 1,500円
衣類乾燥機 電気式・ガス式 1,500円

負担する費用は郵便局でお支払いください

家電リサイクル券の記入の仕方やリサイクル料金のお問い合わせ先

家電リサイクル券センター
 電話番号/0120-319640

指定引取場所

違法な不用品回収業者にご注意ください

 市内を軽トラックなどで巡回し、使わなくなった家電等の不用品を回収している業者が見受けられます。そのような業者に回収を依頼したら、車に積んだ後に思いがけない高額な料金を請求されたというトラブルが全国で発生しています。
 法律で定める許可を得ずに、軽トラックなどで市内を巡回し、廃棄物の処理を請け負うことは法律で禁止されています。違法な回収業者への依頼は、トラブルや不法投棄に繋がる恐れもありますので、適正なルートによる処理をお願いします。

カテゴリー

地図

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る